院内・設備紹介
院内紹介CLINIC
設備紹介FACILITIES
-
歯科用CT
従来のレントゲンは平面的でしたが、歯科用CTは立体的にお口の中を撮影できます。歯や顎の骨、神経や血管の位置などを映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。親知らずなどの抜歯や、歯の根の治療など、精密な検査・処置が求められる治療には欠かせません。
-
電動麻酔器
人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。
電動麻酔器を用いることで、コンピューター制御で麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入でき、 痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担がより少なくなります。 -
マイクロスコープ
歯科用顕微鏡であるマイクロスコープは非常に高価かつ使いこなすための技術を必要とするため、 日本国内では数パーセントの歯科医院にしか普及しておりません。口腔内の撮影・録画も可能です。
-
マイクロスコープで見える画面
マイクロスコープを使用すると、肉眼の最大20倍もの視野を得られ、 自身の愛確認しながら治療を行うことが可能です。
-
滅菌器
それぞれの器具の材質や形状によって、適した滅菌器を使い分けています。 お口に入る器具はすべてこの滅菌器で細菌やウイルスを徹底的に滅菌し、清潔なものを使用します。 また、患者さまごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。
-
タービン用メンテナンス器
歯を削るタービンは繊細で複雑な構造をしているため、衛生管理はとても大変です。
当院では専用のオイルに浸して洗浄・注油・消毒(滅菌)を行うタービン専用のメンテナンス器を導入し、 清潔な状態を保っています。 -
説明用モニター
診療台ごとに大きなモニターを設置しています。モニターにはレントゲン、口腔内写真・映像などの資料を映し出し、 見てわかりやすい説明を行っています。お子さまがリラックスして治療できるようアニメも流すことができます。